2018/10/03

随分と久しぶりの投稿になってしまいました。
私もだんだんと帰国の日が近づいてきました。
あと約1か月で日本に帰国です。はやいもので。
「あー、もうタンザニア生活終わっちゃうのか」という
さみしい気持ちもありますが
丸2年、日本から離れていたので
さすがに日本食とか、日本の友人とか、温泉とか…
いろいろと恋しくもなってきました。
やっぱり約30年慣れ親しんだ習慣や文化、食生活って、そう簡単には変わんない。
先日、同じくタンザニアに暮らす友人、みっちーが
「帰国したら食べたいものリスト」を作っており…
それを見ていたら自分も作りたくなったので、作ってみました。
↑みっちーのリストはこちら
自分が住んだことのある、東海・関西エリアが中心のリストになってしまいました。。
帰国したら一緒に行ってくれる人、大募集中です。笑
日本に帰ったら食べたいものリスト
注:食べたいものランキングではありません。笑
食べたいと思ったものを順不同でリスト化しました。
(というかどれも食べたすぎて順位付けできなかった…苦笑)
御器所の焼鳥屋さん「いまここ」
串焼きの肉はあるけれど、、たれの焼鳥はさすがにタンザニアにはない…
たれの焼き鳥がたべたい!今日この頃です
紹介するのは一人暮らし時代にちょこちょこ行ってたお店。
名古屋市昭和区御器所の「いまここ」
画像出典:食べログ
こじんまりとしたお店ですが
ここのお店のあめ皮が本当においしくて。
しっかりたれにつけこまれた鶏皮、、たまらん。
その他メニューも豊富で美味しいです。
冬限定の鍋もよかったな…
すすきの亭のラーメン
味噌ラーメンのお店。
こちらも一人暮らし時代に行ってました。
美味しい味噌ラーメンて、海外ではなかなか出会えない。
あと、いまならコーンもたっぷりのせてたべたいな。
コーンはタンザニアにもあるけど、硬いやつで(それはそれで慣れたら美味しいけど)、
スイートコーンはないので恋しい。。
すすきの亭 御器所店
住所:愛知県名古屋市昭和区緑町3丁目8
電話:052-732-2244
京都・嵐山 稲のパフェ
画像出典:嵐山さくら餅 稲
わらび餅はさすがにタンザニアでは食べれない。笑
ここのわらび餅パフェが気に入って、大学時代に何度か行った思い出…
あと、なんというか、日本の甘味の上品な甘さといいますか..そういうのに飢えてます。
ケーキとかあるけど、だいたい激甘だったりと大味なのですよね…海外あるある。
さくら餅も食べたいな~
新鮮で美味しい海鮮丼
画像出典:近江町市場
新鮮なお刺身ののった海鮮丼が食べたい!
海の幸といえば北陸かなっと。
週末によく旅行してたな~
金沢の近江町市場のホームページ見てたら、すごい行きたくなった。
食べたいものだらけだ…もはや夢の国だわ。笑
とりあえず、帰国したら北陸いこう。
味仙の台湾らーめん
画像出展:味仙 今池本店
言わずと知れた名古屋名物。
辛いんですけどね、たまに食べたくなる。
味仙の青菜炒めも大好きです!
あとは、、餃子とビールで完璧だな。。(おっさん)
さわやかのハンバーグ
静岡県浜松市を中心としたハンバーグチェーン店、さわやか。
げんこつハンバーグ!
肉のかたまりがでてきて、目の前で半分にカットして焼いてくれます。
焼き加減はレアで。レアなんてなかなかタンザニアでは食べれません。。
めちゃくちゃ美味しいのに、リーズナブルな値段で、夕食時にいくと1時間待ちが当たり前なのも納得です。。
静岡県内に32店舗あります。
店舗検索はこちらからどうぞ
パパジョンズのチーズケーキ
画像出典:パパジョンズ
しっとりチーズケーキが美味しい♡
こちらも大学時代にちょくちょく通ってました…
ニューヨークチーズケーキが定番だけど
お店にいくと期間限定の味があったりで、どれにするか迷うやつ(^-^;
鳥開の手羽先
画像出典:鳥開
手羽先もいろんなお店があるけれど
私は鳥開の手羽先がいちばん好きです。
たれの味がちょうどよく好み~♡
名古屋コーチンの手羽先です。
手羽先だけじゃなく、ほかのメニューも充実してるので、飲みに行くときにぜひ!
親子丼もいいな…とろとろたまご…
鳥開総本家 伏見店
住所:愛知県名古屋市中区錦2丁目9−16
電話:052-202-7277
HP:https://www.tori-kai.com/※名古屋市内に数店舗あり
赤福
画像出典:赤福
伊勢名物。ですが近鉄沿線あちこちで売ってます。
東海・関西エリアの駅の売店とか百貨店とかで買えます。
やわらかお餅たべたいー!
あとは伊勢のおかげ横丁のお店で夏だけ食べれる、赤福氷も食べにいきたい。
一見、よくある抹茶かき氷なんですが…
抹茶かき氷の中に赤福が埋まってます。
店舗一覧はこちらからどうぞ
お伊勢さんめぐりついでにおかげ横丁も行きたいな~
食べ歩きしたい
スガキヤのラーメン
画像出典:スガキヤ
名古屋めしのひとつ、スガキヤのラーメン。
ラーメン一杯300円ぐらいから食べれるので、高校生のときとかよく行ってた。。
かき氷は200円くらいだったかな。
なんだかたまに食べたくなる味。
愛知県内の大型スーパーのフードコートいけば大概入ってます。
餃子の王将
言わずと知れた全国チェーン、餃子の王将。
餃子が大好きで…食べたくてたまらん。
豚キムチとごま団子もいいな…
鼎泰豊の小籠包
もはや日本食ではなくなってきた。笑
台湾の小籠包で有名なこちら。
日本にも全国に店舗があります~。
タンザニアの中華料理屋で小籠包頼んだら、肉まんみたいなのが出てきた思い出…笑
肉汁がじゅわっとでる、小籠包が食べたいものです。
店舗検索はこちらからどうぞ
その他、特定のお店はないけど食べたいものリスト
焼肉
肉はたくさんあるけれど薄切り肉にあまり出会えない。
薄くて噛みきれる肉がたくさん食べたい。
ついでにキムチも。
グリーンカレー
グリーンカレーが好きすぎて。
本場タイのがやっぱ美味しいけど、レトルトならヤマモリのがいちばん好き。本格的。
卵かけご飯
こちらで生卵なんて食べたら病院送りなので。
干物
居酒屋メニューによくある
ほっけの開きとか
。
旅館の朝ごはんとかでよくでてくるやつ。
鍋料理全般
鍋パとかやりたいですね。帰るころにはもう冬終わってるけど。笑
鰹のたたき
鰹のたたき美味しいんですよね。
おうちで食べるなら、
石原水産のカツオの藁焼きたたきこれ美味しいです。
冷凍なので解凍すればいつでも好きなときに食べれるのが便利。
石原水産のおつまみも美味しくて好きです。
納豆
納豆はさすがに手に入らない。。
日本から持ってきてもらった納豆ふりかけで凌いでいます。
タンザニアきてしばらくして、これ食べて感動しました…
干し芋
昔から好きなんですよね~。。
家族で箱買いして食べていたこともありました。笑
おなかすいた…
リスト作成しながら、画像検索したり、お店のホームページ見たりしてたら、、
帰国してこれらを食べるのがこれまで以上に楽しみになってきました♡
任期終了まであと少し、頑張ります~。