Safari njema!

PCリペア記録Vol.2 ~OS起動しない~

time 2017/06/25

PCリペア記録Vol.2 ~OS起動しない~

こないだひとつPC直して、「これで全部大丈夫だ~」と
安心したのもつかの間。
PC実習授業開始時、、
こないだ問題なかったはずのPCが、起動しない。。

またか…
授業の空き時間にリペアを行うことに。

初期状態

・OS起動しない
・通電はしている
・Beep音がなる(短い音が3回、4回)

2.結果

・メモリが読み込んでない
⇒差しなおして解決

 

リペア手順

最小構成を疑う

電源ONにした際
・BIOS起動しない
・ビープ音が鳴る
・通電はしている
という状態のため、最小構成を疑う。
(↑前回と同じ)
HDDとCDDを取り外して、最小構成起動。状況変わらず。

やっぱりメモリかなあと思い、メモリを見てみる。
とりあえず全部きちんと差さっている。

技術補完研修で
「メモリのトラブルが多い。そして、差しなおしで解決することが多い」
と聞いていたのを思い出し、、
とりあえず全部差しなおしてみる。

再度、起動を試す。

起動した~~~~!!

リペア完了!

 

まとめ

研修では聞いてたが、、やっぱり起きたメモリトラブル。
前回授業時に問題なくても、突如不調になることもあり。
OS起動しないときはメモリを疑おう。
差しなおすのならそんな手間じゃないので。。

おまけ

リペア自体はメモリの差しなおしですぐ解決したのですが、、
このPC、ふたの開け方がわからず苦労しました!
むしろふたを開けるのにほとんどの時間を費やしたような。

FUJITSU   ESPRIMO

なんかボタンらしきものがあるから、
押しながらどうにかするんだろうとは予測がついたものの。
前後どっちへ動かしても固くてなかなか動かず。
後ろに動かすと思ってそればかり試してましたが
がんばって手前に引いたら開きました…

down

コメントする




はじめに