2018/10/03

こんにちは。
先日、ケープタウンに旅行してきました。
ケープタウンの観光名所、テーブルマウンテンに行ってきました。
テーブルマウンテン、ケーブルカーで登ることができるので
大半の観光客はケーブルカーで登っていくのですが。
ケーブルカーを使わず、ハイキングしながら登ることもできちゃうのです!!
というわけで、ハイキングでテーブルマウンテン登ってきましたので、レポートします^^
テーブルマウンテンハイキングにはいくつかコースがありますが、
一番登山者の多いルート
Platteklip Gorgeをご紹介します!!
まずはケーブルカーの乗り場へ向かう。
ケープタウン街中からはタクシー、もしくは観光客向けのCity Sightseeing Busで、ケーブルカー乗り場へ向かいます。
ハイキング開始後は頂上までトイレがないので、ここでトイレを済ませておくのがよいです。
ケーブルカー乗り場についたら、そのまましばらく道なりに進んでいきます。
10分くらい歩くと、ハイキングコース入り口にたどり着きます。
ハイキングコース入り口にはこんな看板があります。
ここからハイキングスタートです。
ハイキング開始!
所要時間の目安は早い人で1時間半、ゆっくりペースでも3時間ほど。ちょうどよい
私は2時間弱くらいで登り切りました。
お散歩程度で登れるかと思いきや、階段みたいな岩を上りつづけたりと、思ったよりハードでした。笑
季節や時間帯にもよるのですが、日陰がない状態がずっと続いたりするので、場合によっては直射日光と暑さで体力を消耗します。
私が登りはじめたのは午後3時過ぎ。日陰もだいぶ多くて比較的楽な時間帯でした。
こまめに水を飲んだり、休憩しながら登っていきます。
テーブルマウンテンのハイキングコースは、柵がない場所がほとんどです。
一歩足を滑らせたら大けが、なんてことも。
(実際に転落して亡くなった方もいるそうです)
何かあったときに対応できるよう、かならず複数人で登りましょう!!
ハイキングコース最初の看板にも、複数で登るよう指示があります。
約2時間で頂上へ到着
階段やら急な坂を上ること2時間弱。
ようやく平坦な地へたどり着きました。
ケーブルカーの駅や、レストランのあるところまではあとすこし。
景色がきれいなので、写真を撮りながら進みます。
がけっぷちにいるみたい!!
こんなトリック写真を撮ったり。
ちょうどいい感じの疲労感と達成感!を感じ到着!
夕焼けと夜景も素敵☆
テーブルマウンテンからみる夕日と夜景も素敵です!!
頂上で日が暮れるのをまちました。
これはキャンプスベイ方面かな。。
そして、お待ちかねの、、夜景!
ここはアフリカか??!と目を疑う光景でした。
夜景好きとしては、ずっと眺めていたい…
のですが、下りのケーブルカーの最終が20時までなので、あまりのんびりしてられませんでした。笑
必要な準備など
そんなに気合いいれて準備する必要はないですが、以下のグッズは持っていくのがおすすめ。
- 歩きやすい靴
- 水
- 帽子
- 上着
- タオル
・歩きやすい靴
私はスニーカーで登りましたし、登れないことはないんですが…少しすべりやすいので登山靴などあればおすすめ
・水
意外と汗かくので水は多めに持っていきましょう。
・帽子
直射日光に当たり続けるの、結構しんどいです。帽子があるかないかで全然違う。
私、帽子なかったので手ぬぐい被ってました(超絶ダサかったけど海外だしまあいいよね。笑)
・上着
季節にもよりますが夕、日、夜景を見るならあった方がよいです。
汗が冷えると寒いです。
・タオル
フェイスタオルくらいで十分ですが、汗かくのであるとよい。
あと、荷物入れるならリュックがおすすめかな、と。
両手が空くと歩きやすいです。
テーブルマウンテン、ハイキングで登ってみよう!
ケーブルカーで一気に登ってしまうのもよいですが、
時間があるならぜひハイキングをおすすめします!
私は久しぶりの山登りだったのですが、心地よい疲労感と達成感で満足できました!
↓テーブルマウンテンの次は、ライオンズヘッドもぜひどうぞ☆