2018/10/03

Habari yako?(お元気ですか?)
今日は前から書きたいと思ってた、、
私の住む街、イリンガ州を紹介します!
イリンガは地球の歩き方にも載っておらず、赴任前はほぼ情報がなくかなり不安でした。笑
少しでもイリンガのことをみなさんに知ってもらいたく、、紹介していきたいと思います。
どこにあるの?
イリンガ州はタンザニアの南部にあります。
Southen Highland Zone と呼ばれる地域。
主要都市ダルエスサラームからは約500㎞。東京ー大阪間くらいでしょうか
交通手段は
飛行機1時間半(しかし片道USD200とかなりお高い)
航空会社はAuric Air一社のみ。朝と夕方の1日2便運航しています。
Auric Air ホームページ
もしくはバスで約10時間(Tsh20,000~30,000(¥1,000~1,500)くらい。バス会社によって変わります)
おすすめバスはAL SAEDY(アル サエディ)、UPENDO(ウペンド)、SUTCO(スートコー)。
ダルエスサラーム、ウブンゴバスターミナルからの発車です。
発車時間は
UPENDO AM6:00
AL SAEDY AM7:00 or 8:30
SUTCO AM8:30
となっています。(2018年10月現在)
イリンガのタウンまでは行かず、
道路沿いのIpogoro(イポゴロ) Terminalってところで降ろされるので要注意です。
(Ipogoro~イリンガタウンまでは約3kmですが、なかなか急な坂道を上ることになります)
なかなか遠いですね。
私はイリンガのタウンからバスでさらに約2時間の、マフィンガという街の近くに住んでいます。
気候はどんな感じ?~アフリカ=暑い、と思ったら大間違い~
イリンガ州は標高1,600~1,800mに位置する高地です。
日本だったらスキー場がありそうな標高の高さですね。
その標高の高さ故、、
赤道近い割に寒いです!!!
イリンガはタンザニアで2番目に寒い地域。(ちなみにNo.1はお隣のムベヤ州)
ダルエスサラームなどの沿岸部とは気候が全く違います。
季節は四季があるわけではなく
5~10月が乾季、11~4月が雨季です。
乾季の間は全くといっていいほど雨が降らず、かなり乾燥します。
また、タンザニアは南半球に位置し、日本とは季節が逆のため
6~7月あたりが一番冷え込みます。だいたい10度くらいまでは下がります。
吐く息は白く、上下ヒートテックにボア付きパーカーで過ごしていました。
寒い日はウルトラライトダウン着たりする日もあったり。。
協力隊合格時、アフリカに決まり
「暑いところに行くんだなあ」と思ってたら、見事に裏切られました。
8月後半ごろから少しずつあったかくなり、雨季が始まる直前がいちばん暑いです。
(といってもダルエスサラームなど沿岸部に比べたらたいしたことないです。笑)
11月ごろから少しずつ雨が増えてきます。
雨季と言っても日本の梅雨のように1日中雨が降り続くことはほとんどなく
スコールのような雨が数時間降ったら止みます。
湿度も高くなり、曇りでどんよりとした天気の日が多いです。
雨季に入り雨が降るようになると、少しだけ冷えます。
半袖の上に薄手の長袖を着ていることが多いです。
寒い日はさらにストールを巻きます。
あれ、、半袖短パンとかの軽装で年中過ごせると思ってた…
むしろそんな軽装で過ごせる時期のほうが少ないです。
そして、年中毛布にくるまって寝ています。笑
暑すぎることは決してなく、寒い季節も日本の冬ほど寒くはないので
過ごしやすい地域であるといえます。
なにがあるの?
遺跡、カフェ、レストラン、おしゃれ雑貨、そしてサファリまで!
いろいろあります。
Isimila Stone Age Site
イリンガタウンよりダラダラで1時間
タンザニアのグランドキャニオン、、と呼ばれているらしい。
どっちかというと私はカッパドキアっぽいと思う笑
Neema Craft Café
カフェ、雑貨屋、ゲストハウスあり。障がい者の方を雇用
Mama Iringa
イタリア人のママがオーナーのピザがおいしいイタリアン。
宿泊もできます。
Ruaha National Park
イリンガタウンより2時間ほどで行けるサファリ。
公園面積はタンザニア最大級です
↓Ruaha National Parkってこんなとこ

詳細は個別の記事を追って更新していきます。
なぜか外国人が多い!
イリンガのタウンを歩いてて思うこと。
なぜか欧米系外国人が多い!
街中にもちらほら見かけるし、レストランなんか行くとよく見かけます。
なんでイリンガに欧米人が集まるのか、、
非常に気になっているのですが
明確な理由はわからないそうです。
一説によると、気候が良く過ごしやすいため欧米人が住み着いたとか…
避暑地の扱い?
イリンガいいとこ一度はおいで!
情報少ないしダルエスサラームから遠いし
なかなか行きづらいところではありますが…
イリンガ、素敵なところです。
他地域から訪れた隊員が口を揃えて「よかった!」と言ってくれてます。
旅行日程が短いとなかなか厳しいかもですが、
ぜひ調整して、イリンガ検討してみてください。
検討してもらえるよう、私もブログ更新がんばります。笑
コメント
[…] ↓イリンガってこんなところ Safari Njema!【イリンガ紹介Vol.0】私の住む街、イリンガを紹介しますhttp… […]
by タンザニア最大!なのに旅行客に知られていない穴場サファリ…ルアハ国立公園 │ Safari Njema! 10月 9, 2018 10:51 am